Re コグニドラム
認知症予防のための運動「コグニサイズ※1」と、音楽の楽しさを組み合わせた新しいトレーニング
それが Reコグニドラム です!
※1:コグニサイズとは
国立長寿医療研究センターでの研究より、MCI (認知症ではないが正常ともいえない状態) の段階で、認知(cognition)と運動(exercise)を組み合わせた認知予防を目的としたトレーニング「コグニサイズ」の実施が、認知機能の低下を抑制することを明らかにしました。
Reコグニドラムは、ドラムを使った有酸素運動に、脳を使う課題やリズムパターンのコグニサイズを取り入れた、
身体と頭を同時に活性化させる弊社独自のプログラムです。
また、左右の手足をバラバラに動かすリズム練習など、難易度の高いプログラムもあります。
それぞれのレベルに合わせたものをご用意し、楽しく長く続けられる工夫をしています。
音楽に合わせてドラムを叩けるようになれば、その喜びは格別で、聴覚だけでなく、
心と体、そして社会性の向上にも繋がっていくと期待しています。
♦Re コグニドラムの効果
何度も音楽を聴きこむ
▼ 音の旋律、リズムを理解
繰り返し練習をする
▼ 曲全体を把握し、正確に演奏
=再生する力を身につける
周りの演奏者に合わせる
▼ 客観的な音環境を把握する能力が身につく
練習の成果を発表する
▼ 発表を目指す仲間との協力・共感が
生きがいや楽しさに繋がります